神戸を中心に関西全域で活動するフリーランスWEBデザイナー

初めての方 制作実績

無料相談受付中お気軽にご連絡ください!

Tel.090-8233-6315

Blog

ブログ

知らなかった!「WEBサイト」と「ホームページ」の違い!

知らなかった!「WEBサイト」と「ホームページ」の違い!

「webサイト」と「ホームページ」は同じ意味だと思っていませんか?
同じだと思われている方も多いと思いますが、実は異なります。

「WEBサイト」とは『全体』のことを指し、「ホームページ」とは『トップページ』のことを指します。

例えば、下記のようなページ構成の場合、

■トップページ
■サービス詳細
■よくある質問
■会社概要
■お問い合わせ

「ホームページ」とは、『トップページ』のことを指します。

そして、「トップページ」「サービス詳細」「よくある質問」「会社概要」「お問い合わせ」という5つのページが含まれた一つの「WEBサイト」という意味になります。

つまり、「WEBサイト」の中に「ホームページ」があるのです。

WEBサイトのメニューで下記のような表示を見たことはありませんでしょうか?

webサイトとホームページの違い

この「ホーム」は「ホームページ」という意味のホームです。

ここを、「ホーム」ではなく「トップ」と表示するWEBサイトも多くありますが、「ホーム」と「トップ」は同じ意味になります。

「ホーム」は「ホームページ」のことであり、「ホームページ」は「トップページ」のことなのです。

「WEBサイト」と「ホームページ」は同じ意味として使用することの方が一般的

実際の意味に明確な違いはあれど、日本では「WEBサイト」と「ホームページ」を同じ意味として使用することの方が一般的です。

なので、ご依頼者様が「WEBサイト」と言っても「ホームページ」と言っても、制作者側は全て『WEBサイト』の意味として受け取ります。

一般的には同じ意味として認識されていることに配慮し、制作者側のWEBサイト内でも「ホームページ」と表記していることが多くなっています。

当サイトでも、全て「ホームページ」という表記に統一しております。

お問い合わせ

ご相談・ご質問・お見積もりなど、お気軽にお問い合わせください